- 
階段上デッドスペース収納DIY|設置方法と実例【吹き抜け活用】
 収納DIY
	みなさん、こんにちは。 「階段の吹き抜けって2階の天井まで空間が広がっていてもったいない。なんとかこれを有効活用できないかな。」と考えている方は多いのではないでしょうか? 今回は、この階段上のただの空間になっているデッドスペースにDIYで収納を設置する方法をご紹介します。 この記事でわかること DIYで階段上の空間に収納を設置する方法 収納に手が届かない問題を解決する方法 幅広の板を購入せずに作る方法 収納は増やしたいけど、自分で作るのは難しそう… 今回は、簡単に作れるように工夫しました... - 
壁面収納・本棚をDIYで作る方法と実例【ニッチ&埋め込みタイプ】
 収納DIY
	壁一面の収納・本棚に憧れている方、本や物がたくさんあって収納できないとお悩み中の方、市販の壁面収納・本棚を買わなくても、簡単にコストをかけずに自作できる方法をご紹介します。 この記事を読んでわかること DIYでニッチ(柱と柱に挟まれた場所に作ることができる壁面のくぼみのこと。)タイプの壁面収納・本棚を作る方法 棚に扉をつけて戸棚にする事例 今回ご紹介する方法で作る収納・本棚は、壁の厚みを利用した『ニッチ』の巨大版です。本来なら壁である部分(壁内部に隠れたデッドスペース)を利用しま... - 
写真整理のストレス解消!「簡単デジカメ写真整理」の使い方をマスター
 IT・デバイス活用
	デジカメやスマホで撮った写真をパソコンに保存するとき、全部を1つのフォルダにずっと入れ続けると、エクスプローラーで開くのがちょっと重たくなっちゃうことがあるんだよ。 でも、フォルダを分けて保存しておくと、写真を見るのがスムーズでストレスもないんだ。 何万枚もの写真を取り込んだ後に1枚ずつ手で整理するって、ほんとにしんどいよね そこで、このフリーソフトが出番なんだ! 今日は、「簡単デジカメ写真整理」というフリーソフトを紹介するよ! その名前のとおり、めっちゃ簡単に写真を自動で日付... - 
スモールランプ(車幅灯)をLEDに交換|初心者向け手順と注意点
 メンテナンス
	車のフロント部分にある小さな補助灯「スモールランプ(車幅灯)」は、夜間や夕暮れ時に自車の位置を知らせる重要なライトです。「スモールランプ」と呼ばれるほか、「ポジションランプ」とも呼ばれます。 今回は、スモールランプをLEDに交換する方法を、DIY初心者の方にもわかりやすく解説します。 私の愛車「ヴォクシー(AZR60G)」を例に、実際の交換手順を写真付きで紹介していきます スモールランプ交換のメリット 明るさと視認性の向上 純正のハロゲンバルブと比べて、LEDは白く明るい光を放つため、夜間の... - 
天井収納はしごを1人で取り付ける方法|実例:大建スライドタラップ
 収納DIY
	これから屋根裏収納を作ろうと考えているけど、はしごってどこにどうやって取り付ければいいの? 天井点検口はあるけど、毎回はしごを掛けるのが面倒だし、もっと広い出入り口が欲しいな。 はしごを壁に掛けておくと邪魔だし、普段は見えないところに隠しておきたいな。 そんな人におすすめなのが、天井収納はしご(屋根裏収納はしご、スライドタラップ)です。 屋根裏への昇降を楽にし、普段は隠れて見えないという素晴らしいアイテムです。 今回はDIYで1人で取り付ける方法を丁寧に解説します。 こんなに大きい... - 
エアコン冷媒ガスをDIYで補充|真空ポンプなしでもできる完全ガイド
 家電修理・改造
	うちのルームエアコン、なんだか冷房の効きが悪くて暑いよー! うちのルームエアコン、あんまり冷えないけどそろそろ買い替え時なのかなぁ? 冷房は普通だったのに、冬に暖房しようとしたら「ガス/熱交換器関係異常」のエラー表示が出て動かないよー このような方もいらっしゃるかと思いますが、買い替える場合は結構高額な出費が必要となりますよね。 何とか自分で直せないのかなー? 真空ポンプとか専用の工具が必要なら、自分では無理だよー そこで今回は、冷えなくなった(冬の場合、暖房が効かなくなった)... - 
Exif情報の確認と削除方法|写真を安全に公開する完全ガイド
 IT・デバイス活用
	はじめに スマートフォンやデジタルカメラで撮影した写真には、多くの場合「Exif(Exchangeable Image File Format)」と呼ばれる情報が記録されています。Exif情報には、撮影日時・カメラの種類・レンズ設定・位置情報(GPS) などが含まれており、写真の管理や編集に役立つ一方、個人情報が漏洩するリスクもあります。 特にブログやSNSに写真を公開する際、位置情報が残ったままだと自宅や生活パターンが推測される恐れがあるため、注意が必要です。 この記事では、Exif情報の基礎知識・確認方法・削除方法・SNS... - 
押入れをミニ書斎にDIY改造|方法と実例まとめ
 収納DIY
	押入れって布団や座布団を収納する以外に収納スペースとしては使いにくいイメージが強くないでしょうか? 最近では、簡単なアレンジをして収納スペースではなく書斎スペースとして使う楽しみ方が人気です。 パソコン作業や読書などは半畳程度の広さでも十分にできますし、何より増築をしなくても書斎が作れるというのがうれしいですよね。 書斎が欲しいけど、自宅にスペースがないよー 押入れを有効活用できていないから、子どもの勉強スペースに改造できたらいいな 本記事では、押入れを活用して、半畳サイズでも... - 
トヨタ ヴォクシーAZR60G イージークローザー交換方法|保存版ガイド
 メンテナンス
	17年選手のヴォクシーちゃんの右側リアパワースライドドアが最後まで閉まらず半ドアになることが頻発するようになりました。どうやらイージークローザーが壊れかけているようです。 わが家の車庫は左に寄せて停めて右側から出入りするので、とても困ります。 新品は高いので、ヤフオクで中古を落札。「イージークローザーASSY右」税込み3,300円(送料別)でした。 スライドドアの内張りを外してイージークローザーの位置を確認します スライドドアの内張りを外す まず、スライドドアの内張りを外します。 パワー... - 
DIGA内蔵HDDクローン作成失敗時の対処法|初心者でもできる解決手順
 家電修理・改造
	DIGAの内蔵HDDの交換(換装)をしようとしたけど、エラースキップ機能付きのクローンマシンでもクローンHDDの作成に失敗してしまったという方、この記事を読んで何かの参考にしていただければ幸いです。 こんにちは!T部長です^^今日はクローンに失敗したときの状況と、失敗後の対処法をご紹介します。 パナソニックDIGAのクローンHDDの作成に失敗した場合は まず、失敗したクローン元HDDとクローン先HDD、使用したクローンマシンをご紹介します。 クローン作成に失敗したクローン元HDD 今回クローン作成に失敗...