DIY初心者向け– category –
DIYをこれから始める方向けに、基本の工具の使い方や簡単に作れるアイデアを紹介。失敗しにくい入門記事を中心にまとめています。
-
階段上収納の安全対策DIY|扉なし“ロープ”で地震対策
数年前、自宅の階段室の上部に収納スペースを設けました。普段はあまり目立たない場所ですが、意外と使い勝手がよく、ちょっとした収納にとても重宝しています。 でも、以前から気になっていたのが、地震の際に収納物が落下するリスクです。高所ということもあり、落ちてきたらかなり危険ではないかと感じていました。 そこで今回、この階段上収納の安全対策をDIYで実施することにしました。本記事では、扉の設置案からロープ固定まで、試行錯誤の過程を含めてご紹介します。 棚板は不要?「扉をつけたほうがいい... -
DIY初心者必見!揃えるべき基本工具と便利アイテムの選び方
はじめに:DIY初心者がまず知っておくべきこと DIYを始めたいけど、どんな工具を揃えればいいの? こんな疑問を持つ人は多いと思います。 私自身も最初は「とりあえず100均の工具でいいかな」と思っていました。ところが実際に作業してみると、すぐにネジが空回りしたり、板がうまく切れなかったりして大苦戦…。 そこで改めて DIY初心者に必要な基本工具を厳選 して揃えたところ、作業効率も仕上がりのキレイさも全然違いました。 この記事では、私の体験を交えながら 「DIY初心者が最初に揃えるべき基本工具」と... -
京セラRSE-1250改造ガイド|研磨力を強化するDIYテク
京セラ(旧リョービ)RSE-1250の改造方法を詳しく知りたいな。 京セラ(旧リョービ)RSE-1250を改造したいけど、失敗して壊したくない。 京セラ(旧リョービ)RSE-1250をカーポリッシャーとして使おうと思って購入していて、このように考えている方は多いのではないでしょうか。 長年しまい込んでいたRYOBIの『RSE-1250』 これは筆者が購入後一度も使わず長年しまい込んでいたRYOBI(リョービ)の『RSE-1250』です。 今年の夏に令和2年式の中古のヴォクシー(ZRR80W)を買ったけど、どうしてもウロコが取れない!...
1