MENU
ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村 DIY人気ブログランキング 手作り・DIY

マイプロテインおすすめ味ランキング&失敗しない選び方【実データ徹底レビュー】

プロテイン袋を前に悩んでいる人
  • URLをコピーしました!
ぱおぴこ

こんにちは!プロテインダイエット中のパオピコです

悩んでいる人

プロテイン初心者だから、まず何を選べばいいのかサッパリ…

悩んでいる人

マイプロテインって味がめちゃくちゃ多いけど、どれを選べばいいの!?

悩んでいる人

口コミを見ても人によって評価がバラバラで余計迷う!

ぱおぴこ

…これ、私も最初にぶち当たった悩みです

マイプロテイン公式サイトを見ると、ホエイプロテインだけでも40種類以上のフレーバーがズラーッと並んでいて、正直ワクワクする半面、選びきれずに夜更かししたことも。

そこで今回は、公式人気ランキングやユーザーアンケート、SNSの口コミをもとに「間違いない味」だけを厳選しました。

これから初めてマイプロを買う人も、次の味にチャレンジしたい人も、この記事を読めばハズレなしで選べます。


別の記事では、プロテインをお得に買いたい人に向けて、マイプロテインの割引コードと紹介コードの使い方をわかりやすくまとめていますので、こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

マイプロテインの味はどれが人気?失敗しない選び方

マイプロテインはコスパの良さと味の豊富さが魅力ですが、味選びを間違えると、

ぱおぴこ

1kgも買っちゃったのに飲み切れない…

という悲劇が起きます。

よくある失敗パターン

  • 「甘すぎて飲みきれない」
    → 海外メーカーあるある。スイーツ系はかなり甘いものも多いです。
  • 「香りはいいけど味が微妙」
    → フルーツ系でありがち。香料はいいのに後味が薄い。
  • 「口コミを見ずに限定味に手を出す」
    → 限定は当たり外れが大きいです。

選び方のポイント

  1. まずは定番人気から試す
    定番は口コミも多く、ハズレ率が低め。
  2. 甘党か、さっぱり派かを決める
    自分の好みで方向性を絞ると選びやすい。
  3. お試しサイズ(250g)で挑戦
    1kg以上は冒険すると危険です。

実データで判明!マイプロテインおすすめ味ランキングTOP5

第1位:ナチュラルチョコレート

公式ランキング・口コミ共に安定の王者。
「迷ったらこれ!」という声が圧倒的に多いです。

  • 味の特徴:濃厚なココア風味。牛乳や豆乳で割るとさらにおいしい。
  • 甘さレベル:中〜やや甘め。
  • 口コミ: 「毎日飲んでも飽きない。水割りでも全然いける」
    「甘党じゃなくても飲みやすい。ホットココア風にすると最高」
ぱおぴこ

栄養バランスも良く、どんな人にもおすすめできる万能フレーバー

\Fashion Big Sale 開催中!8/17 23:59まで/
Amazonで探す

第2位:ミルクティー

日本人の味覚にどハマりした人気者。
特にアンケート調査では1位を獲得することもあるほど支持率が高いです。

  • 味の特徴:午後の紅茶系のミルクティー風味。ほんのり紅茶の香りが◎。
  • 甘さレベル:控えめ。
  • 口コミ: 「甘すぎないからゴクゴク飲める」
    「プロテイン感ゼロで、紅茶ラテ飲んでるみたい」
ぱおぴこ

甘さ控えめで飽きにくく、朝食代わりにもぴったり


第3位:ストロベリークリーム

女子人気No.1といってもいいフレーバー。いちごミルクのような味で、デザート感覚で飲めます。

  • 味の特徴:いちごオレ風。甘酸っぱさよりもミルキーさが強い。
  • 甘さレベル:甘め。
  • 口コミ: 「トレ後のご褒美。甘くて疲れが吹き飛ぶ」
    「牛乳で割ると完全にいちごミルク。子どもも好きそう」
ぱおぴこ

スイーツ好きにはたまらない一杯


第4位:ヨーグルト(さっぱり系代表)

公式ランキングで2位に入ることもある隠れた人気味。甘すぎず、運動後にさっぱり飲めます。

  • 味の特徴:乳酸菌飲料風。やや酸味あり。
  • 甘さレベル:控えめ。
  • 口コミ: 「夏場はこれ一択。冷やして飲むと最高」
    「プロテイン独特の匂いが苦手な人にもおすすめ」
Myprotein
¥4,880 (2025/08/09 09:00時点 | Amazon調べ)
\Fashion Big Sale 開催中!8/17 23:59まで/
Amazonで探す

第5位:黒糖ミルクティー(個性派)

和風フレーバーで珍しい存在。黒糖のコクと紅茶の香りが絶妙にマッチ。

  • 味の特徴:黒糖ラテ風。香ばしさと甘さが楽しめる。
  • 甘さレベル:やや甘め。
  • 口コミ: 「甘党ならこれ!黒糖の香りがクセになる」
    「冬にホットで飲むと幸せ感がすごい」

初心者はこの3つから試せばOK

  • ナチュラルチョコレート
  • ミルクティー
  • ストロベリークリーム

この3つは万人受けする味で口コミ評価も高く、初めてのマイプロテインにも安心。

\無料で最短1分で完了!/

マイプロテインの紹介コード

マイプロテインの紹介コード
TNIM-R7

上記コード使用で「3,000円分の割引」ゲット!
5,000円以上の購入必須です


期間限定&レアフレーバーも要チェック

マイプロテインはシーズンごとに限定フレーバーが登場します。過去には「桜ミルクティー」「チョコミントアイス」などが話題に。

ただし限定は当たり外れがあるので、SNSのレビューを見てから買うのがおすすめ。


お得にマイプロを買う方法

マイプロテインは、実は年間を通して大きなセールが何度も開催されます。
一番のコツは、「欲しい時にすぐ買う」ではなく、「セール時期を狙ってまとめ買い」すること。
下のスケジュールを押さえておけば、購入のベストタイミングを見逃しません。


年間の主なセールスケジュール

主なセール
1月🎍元旦セール / 新春初売りセール / ゾロ目セール / ミニゾロ目セール
2月❤️バレンタインセール / ゾロ目セール / ミニゾロ目セール
3月🌸ホワイトデーセール / ゾロ目セール / ミニゾロ目セール
4月🌱エイプリルフールセール / ゾロ目セール
5月🎏ゴールデンウィークセール / マイプロテイン誕生記念セール
6月ゾロ目セール
7月🎆七夕セール / ゾロ目セール
8月🌻ゾロ目セール
9月🍁ゾロ目セール
10月🎃ハロウィンセール / ゾロ目セール
11月🛍ブラックフライデー / サイバーマンデー / ゾロ目セール / 超特大ゾロ目セール / ミニゾロ目セール
12月🎄クリスマスセール / 年末セール / ゾロ目セール
不定期フラッシュセール / 給料日フラッシュセール

割引率と使えるテクニック

  • 大型セール時の割引率:最大70%前後オフ+割引コードでさらに5〜10%オフが多い
  • ゾロ目セール:毎月ゾロ目の日(11日、22日など)に開催され、割引率が高い傾向
  • ブラックフライデー / サイバーマンデー:年間最大級の割引率を記録することが多い
  • フラッシュセール:数時間限定で大幅割引。SNSやメールで告知されやすい
ぱおぴこ

マイプロテインの割引コードは、すでにアカウントを持ってる人でも使えるお得なコード!セール価格からさらに安く買えちゃうよ

ぱおぴこ

有名人の割引コードは、公式サイトに掲載されている割引コードよりもさらに安く買えちゃうし、おまけがもらえることもあるよ


さらに安く買う裏ワザ

  1. 公式アプリ初回購入特典
    アプリ経由の初回購入で5%オフになることが多い。
  2. LINE登録クーポン
    公式LINEのアンケート回答で、1,500円分クーポンがもらえることも。
  3. 友達紹介制度
    紹介コード利用で、5,000円以上の注文に3,000円分のクレジット付与。
    💡紹介コードの例:
    お得に始めたい方は【TNIM-R7】を入力すればOK!
  4. 送料無料ラインを意識
    セール+まとめ買いで送料無料にしておくと、割引効果が最大化。
マイプロの友達紹介制度
マイプロの友達紹介制度
マイプロテインの紹介コード

マイプロテインの紹介コード
TNIM-R7

上記コード使用で「3,000円分の割引」ゲット!
5,000円以上の購入必須です

ぱおぴこ

マイプロテインの紹介コードをお探しの方は上記のコードをお使いください!

\無料で最短1分で完了!/


まとめ|買い時の判断基準

  • 欲しい商品がセール対象&割引率60%以上なら即購入
  • ゾロ目セールや大型イベント(GW、ブラックフライデー)は迷わずチェック
  • セール開始前にカートに入れておくと、買い逃し防止になる

まとめ|マイプロは味選びが9割

マイプロテインはコスパも味も優秀ですが、好みに合う味を選ぶことが継続のカギです。
迷ったら今回のランキング上位から選べば、まず失敗しません。

私もいろいろ試しましたが、やっぱりナチュラルチョコレートとミルクティーは常備フレーバー。
あなたもお気に入りの一杯を見つけて、毎日のプロテインライフを楽しんでください!

それでは、また!

ポチっと応援お願いします♪

にほんブログ村 プロフィール
にほんブログ村 DIY 人気ブログランキング 手作り・DIY FC2ブログランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次